1. ご相談ください
働く上での問題<解雇・雇止め、セクハラ・パワハラ・マタハラ、給料不払い・残業代不払い、雇用保険・社会保険にいれてくれない、労災etc>がある方、今現在問題はないが働くことに不安を感じている方、職場に組合を作りたい方、ぜひ、ご相談ください。
2. 一人で悩まずご相談ください
1人で悩んでいても、なかなか良い結果は得られないもの、まずは相談してみましょう。
緊急で判断を迫られる問題が起きたら、1人で決めたりする前に、電話だけでもして下さい。
もし、退職を迫られ、「退職願」などを書いてしまった場合、すぐに電話下さい。
3.相談の仕方
(1)なのはなユニオンに電話をかけ「電話で相談したい」と告げる。
電話:047-407-3245 月~金は10時~19時。
(2)メールでの相談は、簡潔にお書き下さい。
ただし、メールによる相談はいろいろな面で限界があり、
十分な回答ができない場合もあることを予めご承知下さい。
(3)電話でもメールでも、以下の内容を告げて下さい。
- あなたの雇用形態・勤続年数
例:正社員、契約社員、派遣社員、パート・アルバイトなど - あなたが抱えている問題の種類
例:解雇、雇い止め解雇、内定取り消し、退職強要・退職勧奨、降格降職、賃金未払い、転籍、出向、配置転換、職場いじめ、セクハラ、残業代未払い、長時間労働・過労、メンタルヘルス - 問題がいつ起きたのか。その問題にどのように対応したのかなど
- 相談の内容によっては、事務所に来ていただくことをお願いします。
その際、相談内容にもよりますが、次のような書類をご持参下さい。
求人票、労働条件通知書、雇用契約書、賃金規定、就業規則、給与明細、解雇通知、解雇予告通知、退職勧奨通知、タイムコーダー、会社とやり取りした記録(email、メモ、ボイスレコーダーなど)
※上記書類がない場合は、「ない」と言って下さい。